
G1 第66回近畿地区選手権競走 展望
2月は地区選で盛り上がれ!地元王者を目指してプライドをかけた戦いに。
ボートレースで2月といえば、各地区ナンバーワンを決める地区選手権が開催されます。全国を転戦しながら戦い続ける記念レーサーと、乗り慣れた水面で活躍することが多い地元レーサーが集まって戦いを繰り広げる注目のGⅠ。
ここでは「第66回近畿地区選手権競走」を紹介。
昨年は当時勢い最高潮だった藤山 翔大が絶好枠を獲得も大敗に終わり優勝戦は大波乱決着。
その藤山はフライングと不振によりB級落ちとなっており選手の置かれる立場は1年で大きく変わることを改めて思わせる。
G1 第66回近畿地区選手権競走 概要
日程: 02/06(月)~02/11(土)
グレード: G1
会場: ボートレース住之江(住之江競艇場)
補足
初日、2日目にはそれぞれドリーム戦が組まれている。
初日(ドリーム1st)出場選手
① 松井 繁
② 遠藤 エミ
③ 守田 俊介
④ 上條 暢嵩
⑤ 吉川 元浩
⑥ 中島 孝平
2日目(山陽ドリーム)出場選手
① 馬場 貴也
② 石野 貴之
③ 丸野 一樹
④ 田中 信一郎
⑤ 西橋 奈美
⑥ 稲田 浩二
出場選手は近畿地区(大阪支部・兵庫支部・滋賀支部)の選手のみとなっておりG1だがB級レーサーの出場も可能。
G1 第66回近畿地区選手権競走 注目選手
石野 貴之
支部 | 期 | 2023 優勝回数 |
---|---|---|
埼玉 | 埼玉 | 131 |
大阪支部圧倒的有利と言われるボートレース住之江で開催される今年の近畿地区選は当然大阪支部の選手たちが注目の中心となります。
まずは昨年の後半から勢いが凄まじい石野 貴之。ペラ、エンジン共に何か掴んだのか会場関係なく強烈な出足でレースを展開。
最下位を連発してあわやA1級からの脱落の危機になったころすら懐かしく思えるほどの近況。その爆発力が良い方向に向いている現在は大阪支部内においても最有力の優勝候補に挙がっても当然の話である。
馬場 貴也
昨年全国各地のトップレースで充実した1年を過ごした馬場 貴也。
グランプリの2ndシリーズでは自身の不甲斐ない成績と何とかの優出に対して会見で悔し涙を流すも大村の6コースから2着を奪ったのはさすがの一言。
今年の上半期は昨年SG戦線でしのぎを削った選手がSGに出れない上に峰竜太の復帰も秋以降ということで賞金を積み重ねるには最高のチャンス。まずはこの地区選で2023年最初のG1優勝を狙っていく。
松井 繁
王者の愛称で知られる松井 繁。
ボートレースびわこで開催されたPG1 BBCトーナメントで久しぶりのG1制覇を達成。
グランプリの常連だった松井もこの2年は存在感をまったく示すことが出来ておらず今年こそはという思いは強いはず。
誰よりも知り尽くした水面を武器に今年2つ目のG1タイトル獲得を狙う。
田中 信一郎
最近ボートレースを始めた人には「意外」と思う人も多いでしょうが、これまでSG5度の優勝を飾っている田中 信一郎もこの住之江を舞台となると軽視が出来ない。
2001年、2003年、2004年の3度に渡り賞金王決定戦(現グランプリ)、2008年の賞金王シリーズ戦(現グランプリシリーズ)と4度のSG制覇を飾りG1優勝もこの住之江が圧倒的に多い。
そんな田中も2019年3月から2022年4月まで実に3年に渡り一般戦すら優勝から遠ざかるもこの久しぶりの優勝を機に昨年は18度の優出、G2優勝を含む4Vと復調気配を見せており今年も既に優勝を飾った。
この勢いなら2016年以来となるG1優勝も夢ではない。
西村 拓也
大阪支部は記念クラスのA1レーサーも多いが、いわゆる「一般戦の鬼」と呼ばれる選手も多い。
その中でそろそろG1優勝の1つでもあってもおかしくないのが西村 拓也。
通算で178度の優出、38度の優勝は全て一般戦かG3に限られている。
かつて逸材と言われ現在の清水 愛海のような扱いだった平山 智加が所属する98期生の西村は同期で最も優勝回数が多い選手。
3周目2マークの最後まで全力でレースを戦うその姿勢が今回こそ夢の実現へと導いていく。
山崎 郡
少しずつ記念やSGに呼ばれる機会も増えつつある山崎 郡。
この選手も一般戦では既に実力は上位にあるが、あと一歩突き抜けるものが欲しい選手。
地元の住之江であればそのあと一歩足りないものが補填された時に面白い存在となりそう。
その他
G1 第66回近畿地区選手権競走 注目モーター
(使用期間 2022年 03/22~ 2023年 02/01)
注目機
68号機 2連対率49.4% 勝率6.41
32号機 2連対率44.8% 勝率5.97
55号機 2連対率39.0% 勝率5.76
注目機解説
注目機は昨年末のクイーンズクライマックス/シリーズ戦で取り上げたモーターが候補になる。
68号機は香川 素子が使用したモーターでその際も獲得する選手が注目された。
32号機は平高 奈菜が3年連続となるクイーンズクライマックス優勝戦予選トップを決めた際のモーター。優勝戦で他者の前付けに苦しんだ影響で優勝を逃し田口 節子の連覇の印象の方が強かったが足としてはこちらのほうが上位だった。
そして55号機はシリーズ戦で日高 逸子が使用したモーターで全大阪王将戦では太田 和美が優出をしている。
年末にG1、年明けにハイレベルな大阪支部同士の一般戦を行ったことでモーター、ペラがパワーアップした機体もあり気配が右肩上がりの機体は要チェック。
68号機 小野 達哉
32号機 吉川 喜継
55号機 鶴本 崇文
全国各地の地区選 無料予想を配信
LINE登録で毎日無料予想が届く!
ストロング
この画面からのLINE友達登録で2万5千円分のポイントをプレゼント。
この機会にぜひ無料登録をしてみましょう。
G1 第66回近畿地区選手権競走 予想ポイント
ボートレース住之江は淡水で潮の流れや潮位の変化はありません。
チルトは-0.5から+1.5まで調整可能です。コンクリート護岸に囲まれた水面で工業用水を使っていて水が硬いのが特徴になります。
1コースの1着率は全国平均よりも高い上に温水パイプの導入しているためその確率も上がる。
大阪支部のA1レーサーも多くその際のイン戦ではしっかりと信頼をした舟券の購入をお勧めしたい。
G1 第66回近畿地区選手権競走 まとめ
比較的に初のG1レーサーが誕生しやすいレース。
近畿地区からは今年は誰が勝ちあがりクラシックへの名乗りを挙げるでしょうか?
全国の記念レースを制する!おすすめ競艇予想サイト
「簡単そうで当たらない」
「紐抜けをして大物を取り逃がしてしまった」
「インが逃げれそうな番組なのに負けてハズれてしまった」
誰もが経験したことある苦い経験。
それだけボートレースとは奥が深く難しいものとされています。
しかしそんなボートレースを攻略することで稼いで暮らしを豊かにしている人、成功している人があなたが知らないだけで実はたくさんいるのをご存知でしょうか?
大金を手に入れるには、実績のある予想を手に入れるのが一番です。
そこでオススメしたいのが、信頼できる実績のある競艇予想サイト。
競艇予想サイトとは、その言葉の通り競艇(ボートレース)の予想と買い目を無料、有料で公開するサイトのことを言います。
その最大のメリットは通常のルートでは手に入れる事が出来ない情報を基にした買い目で多くの儲けを生み出す事が出来ます。
これまでおこなってきた数々の競艇予想サイトの検証から、現時点で超優良と認定できる競艇予想サイトを項目別にランキングを紹介。
是非、皆様の舟券のお役に立てれば幸いな限りです。
概要欄
ボートレーサーSNS 一覧
管理人からのお願い
LINE登録
ブログランキング