G1 第36回レディースチャンピオン 展望
夏を盛り上げるのは女子レーサー!
8月2日よりボートレース丸亀にて「G1 第36回レディースチャンピオン」が開幕!
史上初の女子SGレーサーとなった遠藤 エミ選手がまさかのフライング休みとなってしまったことは残念ですが、ベテラン、中堅、次世代の若手まで現在の女子レース界を盛り上げる選手達が集結。
昨年6月から今年の5月までの1年間の勝率上位レーサーのみのレースということで力の優劣が付きやすい女子戦の中でも数少ないハイレベルレース。今年の夏の女王は一体誰になるでしょうか?
勝てる予想は狙い方に秘訣あり!
その方法を特別に伝授します!
競艇ドラゴンの魅力とは
⇒まずは無料登録
女子戦の予想精度も抜群!
G1 第36回レディースチャンピオン 概要
日程: 08/02(火)~08/07(日)
グレード: G1
会場: ボートレース丸亀(丸亀競艇場)
G1 レディースチャンピオン 注目選手
平高 奈菜
やはり乗り慣れている地元でレースができるのは大きな利点、まずは平高 奈菜選手です。
今年は7優出4V、そのうち1回はSGオールスター優勝戦進出と上々の成績を残しています。まるがめも2回優勝と苦手意識もなくパワーとスピードみなぎるレースを披露、競り合いに絶対負けないという強い気持ちが印象深い選手です。間違いなく優勝戦線に加わってくるでしょう。
平山 智加
平山 智加選手も優勝を狙ってきます。
今年は6優出3V、まるがめの優勝は通算7回と地元の利を活かしたレースを存分に見せてくれる選手です。直近ではSGオーシャンカップで準優勝戦に進出、好調持続でレディースチャンピオンに参戦します。
心を込めたレースは感動と興奮を与えてくれるでしょう。
中村 桃佳
第2回GⅡレディースオールスターを優勝した中村 桃佳選手。
今年も男女混合戦の優勝を5コースからの強襲で決めるなど産休後もその実力は確かなものがあります。地元開催の祭典で初のG1タイトルを狙うこと間違いなし。
田口 節子
遠征勢も超ハイレベルの選手が続々参戦。
まずは2022年後期適用勝率で女子1位の田口 節子選手です。今年はすでに12回の優勝戦進出と抜群の安定感、女子戦に限れば現役レーサーのなかでもトップの成績を残しています。
5コースまでならどこでも1着を狙っていけるスタート力とターン力が魅力です。地元選手にとって最も手強い選手になるでしょう。
守屋 美穂
ついで2月開催のGⅡレディースオールスターを優勝した守屋 美穂選手にも注目が集まります。
今年は6優出3Vと男子と混ざってSG戦線でも活躍している人気トップ選手のひとり。
レディースチャンピオンは1か月ぶりの実戦ですが、そんなこと関係なくスピードあふれるレースでファンを魅了します。
大山 千広
2019年蒲郡で開催の大会で女子史上最年少でGⅠを優勝した大山 千広選手も要注目。
早いスタートと表裏一体のフライングで、一流から超一流に上がるのが少し遅れている感もありますが、まくり、差しを駆使したスピード戦は間違いなく女子最上位クラス。
今年も休みも多くまだ本来のレースが見れない状況ですが、直近の若松女子戦でも存分に格上のレースを見せていたので、圧巻のレースに期待したいです。
その他
香川支部からはまるがめで今回出場する女子レーサー中最多の15回優勝している山川 美由紀選手、2月レディースオールスターで準優勝の松尾 夏海選手、地元初優勝を狙う西村 美智子選手など層の厚い香川支部最強のメンバーで地元GⅠ奪取を狙っていきます。
遠征勢は勝率は7点台ですでにA1トップクラスの実力の鎌倉 涼選手、大舞台でめっぽう強い渡邉 優美選手、ターン力なら女子屈指の浜田 亜理紗選手、伸び型調整のまくり一撃で頭角を現した高田 ひかる選手、2年ぶりの優勝で調子も上昇中の長嶋 万記選手、レディースチャンピオン2年連続で優出中の櫻本 あゆみ選手、勝率は低いが近況実力が急上昇中の中田 夕貴選手、的確なスタートから着実に上位着を積み重ねていく落合 直子選手などベテラン勢からフレッシュな若手まで登場して、最高のメンバーでの戦いになるでしょう。
G1 第36回レディースチャンピオン ドリーム戦
初日 ドリーム戦 出場選手
①田口 節子(岡山)
②平高 奈菜(香川)
③守屋 美穂(岡山)
④鎌倉 涼(大阪)
⑤落合 直子(大阪)
⑥渡邉 優美(福岡)
予想ポイント
絶好枠の①田口、地元の②平高、好気配の4カドの④鎌倉の三つ巴の戦いとなりそうな予感。3号艇の守屋はモーターの上積みが必要な感じがするだけに休み明けの初日は不安があるだけにここの取捨はレースを予想する上では大きなポイントになりそう。
F持ちの⑤落合や今期低迷の⑥渡邉は流石に展開の助けが必要(守屋のスタートの立ち遅れ、鎌倉がダッシュで展開を作るなど)となるのでセンター勢がスタートで横並びとなるようなら①田口は初日白星発進へ向けて絶好のドリーム戦となるだろう。
G1 第36回レディースチャンピオン あれこれ
潮と風を読み切れる選手の取捨
ボートレース丸亀は瀬戸内海の海水が使用されるボートレース場で干満による潮の満ち引きにより3メートル前後が上下に変動が起こす年間を通じてナイター開催が行われるボートレース場。
海に面している事から基本的にはスタートに対して向かい風が吹くことからスロー勢がやや劣勢となるのだが、時間帯によって潮の高さが変わることからスタートの見え方に変化が生まれダッシュ勢もスタートを決めることが苦手な選手にとってはマイナスポイントになる。
この水面を乗りこなす地元勢が多数出場する今節はそのレースパフォーマンスが注目される。
女子レーサー大国 香川支部
ボートレース丸亀を本拠地とする香川支部最大の特徴は男子レーサーより女子レーサーが強くその地位を確保しているという点。
通算4度のG1優勝を誇る山川 美由紀は昨年の当レースの優勝戦で3カドに持ち込みたい高田 ひかるに睨みを効かせて一切動かすことなく大敗に追い込んだシーンが非常に特徴的で未だにその能力は陰りを見せません。
ただし、現在の香川支部を引っ張るのは平山 智加、平高 奈菜のダブルエースの両者だろう。
平山選手は2年前のレディースチャンピオン覇者であり2013年にはボートレース尼崎の周年記念を制しデビュー当初は「10年に一度の逸材」とも言われました。
現在は二児の母であり時にYoutuberなど様々な立場を完璧に両立しながら第一線を走り続けており直前のSGオーシャンカップでも予選突破、そして準優勝戦でも道中のミスが無ければ優勝戦進出も一瞬感じさせたレースで多くのファンを驚かせました。
このレースでのミスは本人としても相当悔しいものがあったらしいのでそのリベンジとなる今節は地元開催で2度目のレディースチャンピオン優勝を狙う。
そしてもう1人のエース、平高選手は男勝りな強気なレースを武器に2020年のG1クイーンズクライマックスを制覇。
レース中の転覆による大怪我で腕にボルトを入れ全治3ヶ月と言われた中、わずか1ヶ月で復帰を果たし「サイボーグ平高」と呼ばれるようなエピソードが豊富な選手です(ちなみにこの年の年末にクイーンズクライマックスを制覇)
2021年はG2 全国ボートレース甲子園では毒島 誠、峰 竜太、馬場 貴也ら豪華メンバーと共に優出、同年のG1京極賞(周年G1)では準優勝と当地でのビックレースでいずれも好成績を残しており、2022年5月にはSGボートレースオールスターにて史上5日目(4人目)となる優勝戦進出を達成と絶好調。
モーター抽選の良し悪しで結果が分かれる傾向が強い選手なだけにどれだけの好モーターをゲット出来るかがポイントとなりそうです。
今年あるのか若手の台頭
昨年のレディースチャンピオンでは高田 ひかる、渡邉 優美、西橋 奈美と次世代を担う選手達が優勝戦へ進出しました。今年も昨年に続き次の世代を担う選手の活躍が注目されます。
昨年優出を果たした渡邉 優美選手は勝率6位で初日のドリーム戦に登場。今期は勝率5点台前半に加えて30日にフライング休みを残し不調気味と来期のA1へ早くも黄色信号が点っていますが昨年レディースチャンピオン、クイーンズクライマックスいずれも優勝戦進出を果たした勝負強さがここでも発揮されるか?
高田選手は女子選手には珍しい3カド戦などとにかく豪快に捲るレースを武器とする。昨年の優勝戦では展示のピット離れを遅れてしまい全てが水の泡に終わるなど豪快な決め手が目立つ一方でイン戦に弱かったりそもそもスタートが遅い点は依然としてネック。前検で好時計が出ないとだいたい節間通じて良くないのでモーター抽選後の時計は要チェック。
そしてこの大会を3年前に制覇し一時は一気の世代交代も期待させた大山 千広選手は近年相次ぐフライングによって少し走っては休み、また復帰しては休みを繰り返しどうもリズムにも乗りきれずビックレースもことごとく休みと重なっている状況。昨年の当大会では見るに耐えないレースでファンをがっかりさせてしまった悲劇から1年、再び王座奪還を狙います。
また、強豪埼玉支部に所属し浜田 亜理沙への弟子入り以降急激な成長を遂げた中田 夕貴、SGボートレースオールスターで初勝利と予選突破を果たした實森 美祐、難水面であるボートレース江戸川を本拠地とし抜群のスタートセンスを誇る名門大学出身の変わり種として有名な中村 かなえ、「男子は10年に一度の黄金世代、女子は20年に一度の不作」と揶揄される118期生女子レーサー唯一の希望である小芦 るり華といったメンバーはこの大会で経験で多くの経験を積む事が出来るでしょうか?
口コミドットコムおすすめページ
ボートレースが当たらなくて困って人へ
当てたい!けれど当たらない・・・そんな彼方へおすすめ無料予想サイトを教えます。
G1 第36回レディースチャンピオン 注目モーター
(使用期間 2021年 11/27~ 2022年 07/27)
注目機トップ5
30号機 2連対率49.66% 勝率6.37
6号機 2連対率47.48% 勝率6.04
16号機 2連対率47.26% 勝率6.22
46号機 2連対率44.87% 勝率6.20
25号機 2連対率43.07% 勝率5.75
注目機解説
ボートレースまるがめのモーターは昨年の11月から使われていますが、昨年のようなずば抜けたエースモーターがない状態になっています。
節ごとに結果を残すモーターが変わり、今大会は選手とモーターの相性、節間仕上げていく調整力が優勝の行方を左右するかもしれません。
G1 第36回レディースチャンピオン 予想ポイント
ボートレースまるがめの水面は海水で潮の干満があります。2マーク後方から潮の出入りがあるので、満潮に向かう時は追い潮になり、向かい風が強く吹くと、潮と風がぶつかって2マークの水面が荒れるのが特徴です。
干潮時の水面はスピード重視でイン逃げが決まり、追い潮になるとスタートの難しさからまくりやまくり差しが決まりやすくなる傾向があります。
準優勝戦と優勝戦が行われる日は後半が満潮時間と重なるために、波乱の展開も考えて舟券推理が必要でしょう。
G1 第36回レディースチャンピオン まとめ
真夏の夜の夢、PGⅠレディースチャンピオンは本当に今から楽しみですね。
注目レースを毎日無料で配信⇒クリック
管理人からのお願い
LINE登録
ブログランキング
おススメサイト
【PR】データ・サイエンスが勝利へ導く 新競艇予想ロジック
無料情報実績
07/30 無料情報
三国12R【22.6倍】的中
払い戻し【22,600円】
有料情報実績
07/19 エリートプラン
多摩川5R【39.6倍】→若松1R【43.9倍】的中
払い戻し【346,810円】
登録
① ページ内の入力欄にメールアドレスを入力し『会員登録メールを受け取る』をクリック
② 直後に送られてくるメールを開き、URLをクリックして登録を完了させる(メールが届かない場合は迷惑メールフォルダに届いてる可能性があります。)