
大型連休のボートレースの楽しみ方
ゴールデンウィーク、お盆休み、年末年始といった長期間の連休。せっかくの連休だしギャンブルをやってみようと思ったことは誰でもありませんか?
特に最近は競馬やボートレースの売り上げが年々上昇しておりその注目度が上がりつつあります。この記事では長期間休み中のボートレースの楽しみ方を紹介していきます。
大型連休時のレースの傾向
365日休みがなく全国の各地で開催されるボートレース。
一般の人たちが大型連休になるこの3つのシーズンは所属する地元の支部のボートレース場に集結してトップレーサーから地元の若手からベテランが優勝を狙って激突します。
東京都、愛知県、福岡県、山口県の様に地域に数か所ボートレース場がある場合はスター選手が振り分けられます。
4つの注意点
普段と選手の傾向が異なる大型連休中のボートレースには4つの注意点があるので紹介していきます。
注意①
取り返そうとやみくもに舟券を買わない
各ボートレース場が売り上げを狙う意味でも大事なシーズンということで大型連休の初めから終わりまで次々にボートレースが始まり連休の中盤頃には朝の9時前から夜の21時までほとんどのボートレース場が稼働状態となります。
それゆえにありがちなのが、的中が出来ない焦りから「次のレースはどこでやっている」と血眼になって勢い任せに舟券を購入してしまうことです。
このような買い方をしても決して舟券で勝てることなくむしろ悪循環を起こしてしまうので外れているときこそ慎重になりましょう。
注意②
表記に騙されてはいけない
普段ボートレースを行わない人が抱くボートレーサーのイメージとはどんなものでしょう?
1号艇から買えば当たる、A1レーサーは強い、4カドの峰・・・。
そのイメージが先行するゆえに大型連休時のボートレースは1号艇にA1の選手が組まれた番組というのは逃げる展開がいつも以上に売れる傾向があります。
ただし、水面の環境から逃げれる可能性が低い、モーターの良し悪し、その選手の状態、逃げるレースが得意か否かなどの細かいデータに合致しない選手であればA1選手であっても敗退します。
なお選手の表記は前期の成績によって反映されます。直近の数字が良い選手、勢いがある選手を見極めて舟券を買うことをおすすめします。
ボートレーサーの等級
注意③ 師弟・先輩・後輩関係が及ぼす影響
地元の選手同士がぶつかる大型連休のレースではベテランから若手までが一同に集結します。
ボートレーサーはデビューした際に地元の先輩に弟子入りをしてボートレーサーのイロハを教わることが多くこの師弟関係は関係が解消されない限り引退するまで続いていきます。
更に師弟関係を結んでなかったとしても強面の先輩レーサーを相手にするとどうしても後輩選手たちは委縮してしまい潰すのを躊躇ったり内のコースを譲ってしまうシーンも見られます。
なお、玄人の舟券購入者は「○○は地元のスター選手。忖度でこのレースは逃げれる」というような裏事情に対して批判的な部分から大型連休の地元シリーズを嫌う人もいます。
ボートにおける師弟関係
https://xn--tckue384hyyey1srz0bvyk.com/2022/09/17/%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e5%b8%ab%e5%bc%9f%e9%96%a2%e4%bf%82%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
注意④ 暇つぶしのツールにしない
ボートレース場、ボートレースチケットショップに行かなくとも今やスマホ1個があればいつでもどこでも舟券を購入できる時代。
移動時間、彼女とのデート中、何かをしながらのついでに購入してしまうというのはギャンブルのあるあるでしょう。
大型連休は必然的にスマートフォンを見る機会や暇な時間も多く何となく舟券を購入してしまい続けると連休が終わったときには唖然としてしまうほどの大負けに繋がるケースがあります。
財布の中身が変動する紙の舟券と異なり銀行の預金が変動するテレボートはお金を使っているという感覚を失ってしまうケースがあります。
自分が今日いくら使っているのか?いくら勝ったか負けたか?を把握し、「ちょっと暇だから・・・」と軽い気持ちで舟券を購入することなく常識の範囲内の金額でボートレースを楽しみましょう。
舟券の種類
ZONE
日時 | 3月19日 |
レース数 | 平和島6R |
結果 | 2-3-1 |
倍率 | 91.6倍 |
払戻 | 91,600円 |
大型連休時の注目レース
SGグランプリ
開催時期
12月下旬の火曜日から日曜日までの6日間。
特徴
その年の獲得賞金ランキング上位18名にだけ出場が許され優勝賞金1億円の超ビックレース。
ボートレーサーが一度は憧れる舞台でありどの選手達も普段以上のスタート、調整で目の色を変えてハイレベルな戦いを繰り広げます。
その年ごとで変更される場合がありますが、基本的にはボートレース住之江で開催されます。
また優勝戦が行われる日は競馬界のビックレース「G1 有馬記念」と重なることが多く昼は競馬、夜はボートレースのビックレースで盛り上がる1日となります。
PG1クイーンズクライマックス
開催時期
12月26日から12月31日までの6日間。
特徴
女子レーサー限定のレースでその年の女子レーサーの獲得賞金ランキング上位12名にだけ出場が許されます。
開催箇所はその年ごとで変更されますが、ボートレースにおいて唯一開催日程が固定されているグレードレースです。
2023年まではナイター開催の場を使用する際も薄暮開催で行われてきましたが2024年のボートレース蒲郡の11回大会からナイターでの開催も導入されました。
まとめ
近年は娯楽、スポーツという観点からも注目されるボートレース。
実際に現地に足を運んでその臨場感を楽しむ予定を立ててこの記事にたどり着いたという人もきっといることでしょう。
しかし、その世界は非常に奥深く「6艇だから当てやすい」という甘い言葉に騙されてはいけません。
ボートレースの知識がある人と一緒に行ってアドバイスを貰ってみる、現地で販売している新聞を購入して参考にしてみるといった知識が手に入る方法を利用して初めての舟券購入をいい形で終われるアクションを起こしてみましょう。
概要欄
ボートレーサーSNS 一覧
管理人からのお願い
LINE登録
ブログランキング