
ボートレース界の夏の風物詩である「全国ボートレース甲子園」が、ボートレースびわこで今年も開幕を迎えます。
第7回を迎える今回も47都道府県の代表選手が全国から集結し、地域の誇りを背負って熱戦を繰り広げます。
当地巧者からSG常連までが顔を揃える中、誰が頂点に立つのか。今大会の見どころや注目ポイントを展望します。
全国ボートレース甲子園
概要
開催日:7/8(火)~7/13(日)
開催地:ボートレースびわこ
グレード:G2
優勝賞金:500万円
全国ボートレース甲子園でも活用可能
びわこ攻略法
全国ボートレース甲子園
注目モーター
ボートレースびわこは5月1日より現在のモーターが使用されています。
なおボートレースびわこでは現在試験的に通常のガソリンと違う環境に考慮をしたE30ガソリンを使用しています。
このガソリンによって通常よりも伸びが生まれ、ボートレースびわこのピットにも「85m先、伸びるゾ!」という注意書きが掲示されるようになりました。
全国ボートレース甲子園注目モーター①
14号機
2連対率 | 優勝回数 | 使用者 |
---|---|---|
58.7% | 1 | 西島義則 |
初卸し時に丸野一樹が優勝。
出足面を強化した仕上がりで予選から相手を寄せ付けない走りを披露。
全国ボートレース甲子園注目モーター②
60号機
2連対率 | 優勝回数 | 使用者 |
---|---|---|
65.3% | 1 | 片岡雅裕 |
まだ使用回数は少ないですがモーターの連対率は60%を優に超えており直前の一般戦では上村純一が優勝と調子は更に右肩上がりとなっています。
全国ボートレース甲子園注目モーター③
57号機
2連対率 | 優勝回数 | 使用者 |
---|---|---|
55.8% | 1 | 上條暢嵩 |
出足を中心とした仕上げを好む古結宏が5月の一般戦で優勝した際のモーターです。
その優勝戦では3カドから仕掛けてきた菅章哉に対して2コースから先にインを捲りながら菅の2段まくりを振り切るというパフォーマンスを披露。
節間中には不良航法による減点がありながらもそれらをカバーするポテンシャルの高さを見せつけました。
全国ボートレース甲子園
レース場特徴
びわこの1マークは、スタンド側との距離が広くとられており、旋回スペースが広いのが特徴です。
インが逃げるには、より大きく・正確なターンが求められ、少しでもターンが流れるとセンター勢の差し・まくり差しの餌食になりやすいという状況が生まれやすくセンター枠のスタート巧者+ターン技術がある選手が揃った場合は、まくり一閃、あるいはまくりに乗じたまくり差しの形で高確率でインを沈めてきます。
特殊なガソリンを使用している影響か波乱決着も目立ちます。
🚢私が参考にしてる予想サイト紹介🚢
無料予想
MUGEN
レース結果
組番 | 162 |
倍率 | 51.3倍 |
結果 | 51,300円 |
低額ポイント予想
ギャラクシー
レース結果
組番 | 532 |
倍率 | 175.2倍 |
払戻金額 | 175,200円 |
全国ボートレース甲子園
注目レース
全国ボートレース甲子園(最終日)
びわこ12R 優勝戦
枠番 | 選手名 | 支部 |
---|---|---|
1 | ||
2 | ||
3 | ||
4 | ||
5 | ||
6 |
全国ボートレース甲子園
注目選手
峰竜太(4320)
佐賀県代表
支部 | 勝率 |
---|---|
佐賀 | 8.69 |
気付けば10カ月も優勝から遠ざかっている峰竜太。「出場している大会のレベルが仕方がない」と言えばそれまでですが、今年は骨折をした指の影響に加えて今期も既にF1本と満足なレースが出来ていない現状です。
ボートレースびわこは峰にとって得意水面の1つでありびわこ大賞などG1タイトルも保有。
フライング休み前に控えるSGオーシャンカップに向けてそろそろ弾みをつけたい1節間となります。
馬場貴也(4262)
京都府代表
支部 | 勝率 |
---|---|
滋賀 | 6.15 |
勝率を見て何かの誤植を誰もが疑ったでしょう・・・しかしこれが今の馬場貴也の現状です。
最終的には勝率を収束させてA1級をキープさせるとはいえ今期がスタートして2ヵ月が経過しA1級の基準となる勝率を下回るそんな姿を一体誰が予想したでしょうか?
「馬場貴也史上最大の危機」に陥ってる今年はどこに行っても思うようなプロペラが作れず苦戦。前節のSGでも初日から公式サイトのコメントにて「最近の僕の傾向ですね」と投げやりな愚痴をこぼす場面も見られました。
誰よりも慣れ親しんだ水面で復活、そして復調のきっかけに・・・ファンはそれを願っていることでしょう。
池田浩二(3941)
愛知県代表
支部 | 勝率 |
---|---|
愛知 | 7.93 |
直前のSGグランドチャンピオンを優勝しまた新たな称号を手に入れた「常滑の大スター」
今度は愛知の顔、そして常滑市の看板を背負ってボートレースびわこの水面へと乗り込んでいきます。
のらりくらりと立ち回り、良いんだか悪いんだか本人しかわからないコメントを残しながらも終わってみれば優勝戦にいる・・・池田浩二の十八番パターンに今回も持ち込むことが出来るでしょうか?
競艇予想サイトを活用し
ビックレースを攻略!
SGやG1レースは、ボートレース界の最高峰。全国の精鋭レーサーが集結し、通常開催では見られない超ハイレベルなレース展開が繰り広げられます。そのぶん予想の難易度も段違いで、選手の地元実績や過去成績・モーター相性・気象条件など、ありとあらゆる要素を慎重に分析する必要があります。
また、賞金や名誉をかけた勝負になるため、選手の精神面や勝負勘も予想に大きく影響します。経験豊富な予想家でさえ一筋縄ではいかないSG予想だからこそ、第三者の冷静で客観的な分析を取り入れることが重要です。
👇もし、SG、G1レースで結果を出したいと考えているなら、私たちが過去200以上の競艇予想サイトを徹底検証し、信頼できるサイトを厳選して紹介しているこちらをご覧ください👇
全国ボートレース甲子園
まとめ
上半期のSG戦線が終了し次のビックレースであるオーシャンカップの間に挟まる全国ボートレース甲子園はG2ながら毎年豪華メンバーが集結をします。
オープニングセレモニーでは各都道府県を意識した衣装、道具を持って登場する選手たちのパフォーマンスや、甲子園らしく選手宣誓を行うといった場面も見ることが出来ます。
見て楽しむ、そして買って楽しむ6日間をどうぞ最後まで満喫してきましょう。
ビックレースの予想も配信
365日無料予想公開!
- 競艇無料予想サイトが公開している無料予想も網羅。
- ナイター・ミッドナイト・女子戦等の予想も公開。
- 気になる競艇予想サイトは無料登録で即日利用!
関連ページ
公式サイト(外部)
管理人からのお願い
LINE登録
ブログランキング