一時の無観客を乗り越え、少しずつ人が戻り始めたボートレース場。もちろんまだ大きなレースでは事前抽選制を敷くなど課題はまだまだ残る。
しかし、その一方で季節が冬になるにつれ再び感染者数が増え始めているコロナウイルスの影響は改善の方向とはいっていない。
そんな中で、2020年11月12日(木)より、「BOATRACEコロナ発生情報専用LINEアカウント」が開設されたのを皆さんはご存知だろうか?
このLINEアカウントを友だち追加し、よく行くボートレース場を登録するだけで、その施設で新型コロナウイルス感染症が発生した場合に、即座に発生情報を通知してくれるということで是非有効に活用して欲しいと思う。
そして、この記事ではその使い方やポイントなどをまとめているので利用時にの参考にしてもらえたら幸いだ。
「BOATRACEコロナ発生情報専用LINEアカウント」概要
開始日
2020年11月12日(木)~
営業時間
各ボートレース場・各BTSの営業時間に準ずる
※ 登録は無料ですが、LINEのダウンロードが必須となりますのでご注意ください。
「BOATRACEコロナ発生情報専用LINEアカウント」概要
特典① 各地のボートレース場のコロナ情報をキャッチ
LINEよりまずは登録をしましょう。
すると以下のような画面が出るのでボートレース場を登録します。
ボートレース場は複数選択が出来るので、よく遊びに行く場所は全て登録をしておくと便利です。
後は登録するだけでコロナウイルスの発生情報を受け取ることが可能です。
特典① 登録すると抽選を楽しめる
初回登録時には抽選をして当たりが出たら、のど飴とアルコールウエットティッシュをGETできます。
なお受け取り場所は各ボートレース場ごとに設置がされているので現地に足を運んだ際にスタッフなどに聞けばわかるとのことです。
まとめ
自身が行こうとするボートレース施設でこの通知を受けられるのは、感染予防になり対策にも繋がると思うので是非積極的な登録を個人的にも推奨します。
ニュースで多くの人が存じていると思うが、コロナの感染者数も再度増え始め、第3波到来とも言われている。更に、ある調査ではウイルスも進化して更に危険なものになっているという話も出ている。
今後もまたいつ無観客ももちろんだが、選手間の発生で開催の中止に追い込まれるかもわからない中で、このようなツールを使い自身を守ることは大事な手法であり現在国民1人1人に求められている点でもあります。
また、現地でもソーシャルディスタンスを守る、大声を出さない、マスクの着用など安全にボートレースを楽しんでいきましょう。